最終更新:2024/03/22
誰がこの機能を使用することができますか?
管理者:SlackとHRMOS採用の連携/Slackでの利用可能機能のオン・オフ
採用担当者・採用コーディネーター・社員紹介者:Slack上での社内メモの入力
面接官:Slack上での社内メモの入力、選考の評価入力
目次
- できること
- Slackで通知される内容とタイミング、できること
-
連携完了までのステップ
【ステップ1】連携の設定をする
【ステップ2】Slack通知のオン・オフを設定する
【ステップ3】Slackでの利用可能機能を設定する - 操作・手順
- エラーメッセージが出る場合
できること
SlackとHRMOS採用を連携させることで、Slack通知から「選考評価入力」と「社内メモ入力」ができます。
「社内メモ」に関しては内容をSlackで全文通知することができます。
- Slackからの選考評価入力(※面接官のみ)
- Slackへ社内メモ内容を全文通知する
- Slackからの社内メモ入力
注意:
①HRMOSユーザーアカウントのメールアドレスと、slackに登録しているメールアドレスが一致しない場合は通知自体されないため、コメントへの返信や評価入力ができません。
②以下の通知からは評価入力ができません。
・選考・面談の設定通知
・選考・面談の変更通知
③面接官への選考に関する通知は特定のチャンネルに飛ばすことも可能ですが、Slackでのコメント・評価入力はできません。
詳しくは「Slackの特定のチャンネルで面接官へ選考に関する通知をする」を参考にしてください。
④HRMOS採用に対してIPアドレス制限を設定している場合、登録しているIPアドレスに関わらずSlackから社内メモ・評価入力が可能です。
IPアドレス制限については「IPアドレス制限のフィルターを作成する」を確認してください。
Slackで通知される内容とタイミング、できること
アカウントの役割によって異なります。各リンクをクリックして確認してください。
▼採用担当者・採用コーディネーター
項目 |
通知されるタイミング |
Slackでできること |
---|---|---|
HRMOS求人ページからの応募通知 |
HRMOS求人ページからの応募があった時 |
- |
社員紹介経由での応募通知 |
社員紹介経由での応募があった時 |
- |
エージェント経由での応募通知 |
エージェント経由での応募があった時 |
- |
社内メモ追加・変更通知 |
・社内メモが追加された時 |
・社内メモの全文通知 |
▼面接官
項目 |
通知されるタイミング |
Slackでできること |
---|---|---|
選考・面談 設定通知 |
選考・面談に面接官として設定されたとき |
- |
選考・面談 変更通知 |
すでに設定されている選考・面談が変更されたとき |
- |
日時設定なしの選考 評価リマインド通知 |
設定された翌日から評価が完了するまで最大7日間通知 |
選考の評価入力 |
日時設定ありの選考・面談 評価リマインド通知 |
・評価が完了していない場合:選考・面談の1,2,4,7日後 |
選考の評価入力 |
日時設定ありの選考・面談終了直後 評価リマインド通知 |
・設定された選考・面談の終了時刻 |
選考の評価入力 |
社内メモ追加・変更通知 |
・採用担当者・採用コーディネーターが、メンション先に該当の面接官を追加してコメントした時(※1) ※1 ,2 参考記事「社内メモを追加する」 |
・社内メモの全文通知 |
Slackでの通知内容詳細(画面キャプチャ)は下記ガイドを確認してください。
- 採用担当者・採用コーディネーター:「Slackでの通知内容」
- 面接官:「Slackでの通知内容」
連携完了までのステップ
以下のステップを行うことにより、HRMOS採用とSlackを連携することができます。
手順については、各リンクをクリックしてください。
【ステップ1】連携の設定をする
【ステップ2】Slack通知のオン・オフを設定する
【ステップ3】Slackでの利用可能機能を設定する
【ステップ1】連携の設定をする
HRMOS採用の管理者権限と、Slackワークスペースの管理者権限をどちらもお持ちの方が連携設定を行ってください
※ Slackワークスペースの権限についてはこちらをご覧ください
1. 左メニューの「設定」をクリックし、「サービス連携」をクリックします。
2. 「Slack」をクリックします。
3. 「認証開始」をクリックします。
4. Slackの「権限リクエスト画面」に遷移し、「許可する」をクリックします。
5. HRMOS採用画面の設定画面に遷移し、認証が完了したことが確認できます。これで、面接官にSlack通知が送られる準備ができている状態となります。
・Slack認証時に下記のような画像が表示された場合、Slackワークスペースの管理者権限をお持ちでない方が操作されています。HRMOS採用の管理者権限と、Slackワークスペースの管理者権限をお持ちの方が連携設定を行ってください。
※ Slackワークスペースの権限についてはこちらをご覧ください
【ステップ2】Slack通知のオン・オフを設定する
面接官自身、もしくは「管理者」の権限を持っているユーザーにて通知のオン・オフを設定することができます。手順については、各リンクをクリックしてください。
■面接官自身が設定をする場合
・Slackとの連携完了後、面接官権限をお持ちの方のみチェックボタンが表示されます。
・デフォルトではオフに設定されています。
・社内メモ追加時の通知は、設定不要です。下記の条件を満たしている場合に、自動で通知されます。①「【ステップ1】連携の設定をする」の設定が完了している状態
②採用担当者や採用コーディネーターが、該当の面接官をメンションして社内メモ(※1)を追加した時
③ 同じ応募者の選考の担当者として設定されている他の面接官が、「他の面接官に通知する」にチェックを入れて社内メモ(※2)を追加した時※1 ,2 参考記事「社内メモを追加する」
1. ログイン後、画⾯右上の「▼」をクリックし、「マイアカウント」をクリックします。
2. 「通知・連携」をクリックし、Slack通知のチェックオン・オフを行い、「保存」をクリックして完了です。
■採用担当者・採用コーディネーター自身が設定をする場合
・デフォルトではオフに設定されています。
1. ログイン後、画⾯右上の「▼」をクリックし、「マイアカウント」をクリックします。
2. 「通知・連携」をクリックし、Slack通知のチェックオン・オフを行い、「保存」をクリックして完了です。
■管理者が設定をする場合
・面接官への社内メモ追加時の通知は、設定不要です。下記の条件を満たしている場合に、自動で通知されます。
①「【ステップ1】連携の設定をする」の設定が完了している状態
②採用担当者や採用コーディネーターが、該当の面接官をメンションして社内メモ(※1)を追加した時
③ 同じ応募者の選考の担当者として設定されている他の面接官が、「他の面接官に通知する」にチェックを入れて社内メモ(※2)を追加した時※1 ,2 参考記事「社内メモを追加する」
1. 左メニューの「設定」をクリックし、「ユーザーアカウント」をクリックします。
2. 設定を行いたいユーザーをクリックします。
3. Slack配信設定のチェックオン・オフを行い、「保存」をクリックして完了です。
▼面接官の権限の場合
▼採用担当者・採用コーディネーター権限の場合
【ステップ3】Slackでの利用可能機能を設定する
「管理者」の権限を持っているユーザーが利用可能機能のオン・オフを設定することができます。
・デフォルトではオフに設定されています。
1. 左メニューの「設定」をクリックし、「サービス連携」をクリックします。
2. 「Slack」をクリックします。
3. 「利用可能機能」のチェックオン・オフを行い、「保存」をクリックして完了です。
利用可能機能 項目 |
詳細 |
Slackへ社内メモ内容を全文通知 | Slack botのコメント通知に、社内メモ本文を全て表示するか選択できます (デフォルトはチェックが外れており、社内メモ本文が表示されません) |
Slackからの選考評価入力 |
Slack botの下記通知に、評価入力ボタンを表示し、Slack上から評価入力を可能にするか選択できます ・評価リマインド通知 |
Slackからの社内メモ入力 | Slack botのコメント通知に、返信ボタンを表示し、Slack上から返信を可能にするか選択できます (デフォルトはチェックが外れています) |
操作・手順
通知内容によって異なります。手順については各リンクをクリックしてください。
■Slackからの選考評価入力(※面接官のみ)
注意:連携完了までのステップが全て完了している必要があります。
1. Slack botへの通知を確認し「評価を入力」(面談の場合は「コメントを入力」)をクリックします。
応募者情報を確認する際は画像青枠の「担当の選考を確認する」を選択してください。
▼書類選考・選考・面談の評価リマインド通知
【書類選考(日時設定なしの選考)】
【面接(選考日時設定ありの選考)】
【面談(選考フローに含まない面談)】
▼面接・面談終了直後の評価リマインド通知
【面接(日時設定ありの選考)】
【面談(選考フローに含まないもの)】
2. Slack上で評価(コメント)を入力し、「送信」をクリックして完了です。
【書類選考(日時設定なしの選考)・面接(選考日時設定ありの選考)】
【面談(選考フローに含まないもの)】
注意:
・評価入力画面の起動時、「総合評価」のラジオボタンは「S」を選択した状態となります。
・コメントの入力途中に「キャンセル」をクリックすると「本当に退出してもよろしいですか?」という画面が表示されます。「退出する」を選択すると、入力していた内容が削除されるので注意してください。・評価コメント、面談のコメントなど、全てのテキスト入力欄は3,000文字が上限となります。
・評価フォームはカスタマイズすることができます。操作については「面接評価フォームを変更したい」を確認してください。
3. 評価・コメントの入力が完了するとSlack通知上の「評価を入力(コメントを入力)」ボタンが消え、「選考の評価入力が完了しました(面談のコメント入力が完了しました)」という表示に変わります。
【書類選考(日時設定なしの選考)・面接(選考日時設定ありの選考)】
【面談(選考フローに含まないもの)】
■Slackへ社内メモ内容を全文通知する
注意:連携完了までのステップが全て完了している必要があります。
Slack botへの通知で社内メモ全文が表示されます。
応募者情報を確認する際は画像青枠の「HRMOSで全文を確認する」を選択してください。
・Slackに表示するコメントの文字数は最大3,000文字(選考ポジション情報等、Slackで通知される全てのテキストの合計)となります。
■Slackからの社内メモ入力
注意:連携完了までのステップが全て完了している必要があります。
1. Slack botへの通知を確認し「返信する」をクリックします。
応募者情報を確認する際は画像青枠の「HRMOSで全文を確認する」を選択してください。
2. アカウントの役割によって操作が異なります。手順については各リンクをクリックしてください。
▼採用担当者・採用コーディネーター
「公開対象」、「メンション先(任意)」、「コメント」を入力して「送信」をクリックして完了です。
公開対象:面接官や社員紹介者には閲覧してほしくないような内容(オファー年収等)の場合には「採用担当者・採用コーディネーターのみ」を選択してください。
メンション先:
①下記に該当するユーザーアカウントが選択肢として表示されます。
・該当の応募者を閲覧できる採用担当者、採用コーディネーター
・該当の応募者の選考を担当している面接官
・該当の応募者を「社員紹介」機能を使用して紹介したユーザーアカウント
・該当の応募者を「選考管理」で追加した際に応募経路として指定したユーザーアカウント
※応募者追加後に応募経路を変更した場合は表示されません。②メンション先として選択すると、該当の社内メモを追加・変更した際に通知が届きます。
通知設定にて社内メモ追加時の通知をOFFにしていても、通知が届きます。③最大50名までメンションできます。
・メンションの対象者が100名を超えている場合、下記のような画面となりSlackからはメンション機能が利用できません。メンション先を指定したい場合はHRMOSから直接入力してください。
・コメントの入力途中に「キャンセル」をクリックすると「本当に退出してもよろしいですか?」という画面が表示されます。「退出する」を選択すると、入力していた内容が削除されるので注意してください。
・コメントは3,000文字が上限となります。
▼面接官
コメントを入力して「送信」をクリックして完了です。
同じ応募者の選考の担当者として設定されている他の面接官にも通知を送りたい場合は、画像青枠の「他の面接官に通知する」にチェックを入れてください。
・コメントの入力途中に「キャンセル」をクリックすると「本当に退出してもよろしいですか?」という画面が表示されます。「退出する」を選択すると、入力していた内容が削除されるので注意してください。
・コメントは3,000文字が上限となります。
▼社員紹介者
「社員紹介者」は下記に該当するユーザーアカウントで操作が可能です。
・「社員紹介」機能を使用して紹介をしたユーザーアカウント
・「選考管理」にて応募者追加時に応募経路として指定したユーザーアカウント
(追加後に該当のユーザーアカウントへ変更した場合を除く)
コメントを入力して「送信」をクリックして完了です。
・コメントの入力途中に「キャンセル」をクリックすると「本当に退出してもよろしいですか?」という画面が表示されます。「退出する」を選択すると、入力していた内容が削除されるので注意してください。
・コメントは3,000文字が上限となります。
エラーメッセージが出る場合
「評価入力時」と「社内メモ入力時」で内容が異なります。それぞれ各リンクをクリックしてください。
■評価入力時
エラー内容 | エラーの原因 |
アテンションマーク()が表示される |
・「評価を入力」「担当の選考を確認する」をクリックした後、画面遷移に3秒以上かかった ・Slackの連携が切れている 再度クリックしても画面が変わらない場合は、SlackとHRMOS採用の連携状況をご確認ください |
対象の選考が見つかりませんでした |
選考が削除された、面接官の設定が変更された等により、評価対象の選考が存在しない 採用担当者に設定をご確認ください |
Slackになかなか接続できません |
評価登録処理に時間がかかっている 問題なく評価登録されている場合、「この選考は評価済みです(この面談はコメント入力済みです)」と表示されます |
ネットワークエラーが発生しました |
一時的なネットワークエラー エラーが繰り返し発生する場合は、HRMOS上から評価を入力してください |
■社内メモ入力時
エラー内容 | エラーの原因 |
アテンションマーク()が表示される |
・「返信する」「HRMOSで全文を確認する」をクリックした後、画面遷移に3秒以上かかった ・Slackの連携が切れている 再度クリックしても画面が変わらない場合は、SlackとHRMOS採用の連携状況をご確認ください |
候補者情報にアクセスできませんでした |
応募者が削除された、アカウントの設定が変更された等 採用担当者に設定をご確認ください |
Slackになかなか接続できません |
コメント登録処理に時間がかかっている 時間がかかっただけで問題なくコメント登録されている場合もあるため、HRMOS上からコメントが登録できているかご確認ください 表示されない場合は再試行をお試しください |
公開対象に含まれていない人が選択されています |
公開対象に該当しないユーザーがメンション先として選択されている メンション先に誤りがないかご確認ください |
ネットワークエラーが発生しました |
一時的なネットワークエラー エラーが繰り返し発生する場合は、HRMOS上からコメントを入力してください |