最終更新:2024/12/23
Q.採用グループを求人/ユーザーアカウントに紐づけたい
A.それぞれ下記の手順で紐付けをしてください。
各ユーザーアカウントに採用グループを紐づける
各求人に採用グループを紐づける
各ユーザーアカウントに採用グループを紐づける
※「管理者」の役割・権限を持っているユーザーのみ操作可能
「採用担当者」「採用コーディネーター」「面接官」の役割・権限を持っているユーザーアカウントが紐付け設定の対象です。
1. 左メニューの「設定」をクリックし、「ユーザーアカウント」をクリックします。
2. 採用グループを紐づけたいユーザーのアカウントをクリックします。
1名ずつではなく、CSVでの一括設定も可能です。
手順については、「ユーザーアカウントを一括で編集する」を確認してください。
3. 「採用グループ」をクリックし、紐づけたい採用グループを選択します。
・複数選択することも可能です。
・全社採用グループに所属しているのみですと、一部の通知メールに関しては受け取ることができません。全ての通知メールを受け取りたい場合は、別途対象の採用グループにもチェックを入れてください。
3. 「保存」をクリックして完了です。
各求人に採用グループを紐づける
次に、以下の手順で各求人に採用グループを紐付けます。
※「採用担当者」もしくは「採用コーディネーター」の役割・権限を持っているユーザーアカウントで操作可能
1. 左メニューの「求人管理」をクリックし、採用グループに紐づけたい求人をクリックします。
1件ずつではなく、CSVでの一括設定も可能です。
手順については、「求人を一括で編集する」を確認してください。
2. 求人名の下の「鉛筆マーク」をクリックします。
3. 採用グループを選択します。
※1つの求人に対し、設定できる採用グループは1つです。
4. 「保存」をクリックして完了です。