最終更新:2025/5/19
誰がこの機能を使用することができますか?
採用担当者・採用コーディネーター
※「採用グループ」機能を利用している場合、全社採用グループに所属しているユーザーアカウントのみ操作できます。
目次
採用情報トップページとは
「採用情報トップページ」とは、会社情報をまとめたり、HRMOS採用で作成した求人ページをまとめるサイトページです。
求人数が多い場合や、自社ホームページ内に採用ページがない場合に活用をおすすめしております。
自社採用ページと採用情報トップページの連携をしたい場合は、「採用情報トップページを自社採用ページと連携する」をご覧ください。
▼導線イメージ
採用情報トップページは、求人を一度でも一般公開にすればweb上に公開されます。
※その後、再度Web上で非公開にすることはできません。
採用情報トップページの作成例
会社に関する説明に加えて、画像に各求人のURLをリンクさせることにより、候補者が求人を見つけやすくなります。
その他、以下のような対応をしている企業様もいらっしゃいます。
自社の運用に合わせて作成してください。①テキストで会社に関する説明のみ掲載(会社のビジョンや事業内容・福利厚生・採用メッセージ等)
②会社に関する説明+画像やURLを挿入し、情報をリッチ化▼作成例
※上記画像の「募集職種一覧」の「プロダクト職」や「ビジネス職」という画像をクリックすると、HRMOS採用で作成したカテゴリー別の求人一覧ページに遷移する動線です。
カテゴリー別の求人一覧ページの作成方法は「HRMOS求人ページで求職者が求人を検索しやすい導線を作る(求人カテゴリーの設定)」をご確認ください。
「カバー画像」を設定する
採用情報トップページ上部に掲載される画像を設定する場合、以下のように設定してください。
1. 左メニュー「設定」をクリックし、「採用情報トップページ」を選択します。
2. 設定したいカバー画像のファイルを、ドラッグまたはクリックで追加します。
注意:「会社ロゴ」「カバー画像」「文章用画像」の上限は合計1,000枚です。
「自由記述欄」を入力する
「自由記述欄」を入力して「保存」をクリックして完了です。
※自由記述欄:具体的な事業内容や特徴、これまでの歩み、代表者からのメッセージや今後の取り組みなど、会社のことを知ってもらうためのメッセージ入力欄です。
▼アイコンガイド
▼アイコンについて
アイコン名 |
説明 |
---|---|
大見出し |
記事全体のテーマとなる見出し。 |
中見出し |
大見出しを細分化したテーマを扱う文章の見出し。 |
小見出し |
中見出しから更に細分化された小見出し。 |
段落 |
長い文章を内容などからいくつかに分けた区切り。 |
太字 |
線の太い字。 |
斜体 |
傾いた字。 |
箇条書き |
いくつかの項目をひとつひとつ分けて書き並べます。 |
段落番号 |
「1.2.3.4.」と連番をつけて、文章の構造を明確にする場合に利用します。 |
網掛 |
文字を強調する場合に利用します。 |
リンク |
求職者に見せたいホームページのアドレスを入力します。 |
画像挿入 |
画像を添付できます。 |
公開された採用情報トップページを確認する
「求人管理」「設定」画面のいずれかにて、公開された「採用情報トップページ」を確認することができます。
▼「求人管理」での確認方法
▼「設定」での確認方法