最終更新:2024/07/12
誰がこの機能を使用することができますか?
採用担当者・採用コーディネーター
目次
- できること
- 日程調整依頼から面接・面談日時確定までのステップ
- 【ステップ1】日程調整を依頼する(応募者やエージェントに候補日時を提示する)
- 【ステップ2】日程調整の回答をもらう(応募者やエージェントが希望日時を回答する)
- 【ステップ3】面接・面談日時を確定させる
できること
採用担当者・採用コーディネーター側から候補日時を提示した後、応募者・エージェントから希望日時の回答をもらうことができます。
また、企業単位で使用しているGoogleカレンダー・OutlookカレンダーをHRMOS採用と連携することにより、面接官のスケジュールをHRMOS採用上で確認することができたり、候補日時でスケジュールを仮押さえし、日程が確定したらその日時以外の候補日時が自動的にカレンダーから削除されます。
そのため、カレンダーとHRMOS採用を行き来する工数を削減することができます。
カレンダー連携の設定方法については、各リンクを参考にしてください。
日程調整依頼から面接・面談日時確定までのステップ
以下のステップを行うことにより、面接・面談日時を確定させることができます。
詳しい手順については各リンクを参考にしてください。
【ステップ1】日程調整を依頼する(応募者やエージェントに候補日時を提示する)
【ステップ2】日程調整の回答をもらう(応募者やエージェントが希望日時を回答する)
【ステップ3】面接・面談日時を確定させる
【ステップ1】日程調整を依頼する(応募者やエージェントに候補日時を提示する)
カレンダー連携をしている場合としていない場合で一部操作や画面表示が異なるため、該当するパターンの手順を確認してください。
・GoogleまたはOutlookカレンダーと連携している場合
・GoogleまたはOutlookカレンダーと連携していない場合
◆GoogleまたはOutlookカレンダーと連携している場合
下記手順を行うと、担当者として設定した面接官のカレンダー上に候補日時がスケジュール登録されます。(画像はGoogleカレンダーですが、Outlookカレンダーも同様にスケジュール登録されます)
ステップ3で日程を確定させた段階で、この候補日時のスケジュールは自動的に削除されます。
1. 左メニュー「選考管理」をクリックして、該当の応募者を選択します。
2. 「日程調整」をクリックします。
3. 「予定表示する担当者」にて、候補日時で仮押さえしたい(カレンダー上のスケジュールを表示させたい)担当者を選択します。選択しないことも可能です。
4. 「予定表示する場所」にて、候補日時で仮押さえしたい(カレンダー上の使用状況を表示させたい)会議室を選択します。選択しないことも可能です。
5. 候補日時をドラッグして「候補日時に追加」をクリックします。
・「手順3と4で担当者や会議室を選択したが、候補日時をカレンダーへは登録しない」場合には、「カレンダーに登録」のチェックを外してください。
・候補日時をドラッグした後に担当者や会議室を選択する(=手順5→手順3,4になってしまう)と、候補日時がカレンダーに反映されないためご注意ください。
・Googleカレンダーの場合は最大10件、
Outlookカレンダーの場合は最大4件(※)まで日時を選択できます。
※Outlookカレンダーでは予定を登録しない場合は10件まで選択できます。
・1度選択した日時を削除したい場合は、ゴミ箱のマークをクリックしてください。
6. 「完了」をクリックします。
注意:
下記画像内の青枠部分(担当者と会議室のアイコン)が表示されていない場合は、カレンダー上にスケジュールが反映されません。
上記手順通りに行えば青枠部分は表示されますが、手順5の候補日時選択を先に行ってしまうと表示されませんのでご注意ください。
7. 「カレンダータイトル」を編集して(任意)、「公開設定」で「一般公開」もしくは「限定公開」を選択します。
「限定公開」にすると、スケジュールに入っていないメンバーから見ると「予定あり」と表示されます。
(カレンダー側の「非公開」設定と同じ状態になります)
8. 「面接所要時間」を選択します。
応募者のメールアドレスが未登録もしくはエージェント経由の応募ではない場合には、メールの送信先がないためメール送信画面は表示されません。「面接所要時間」を選択後、「依頼」をクリックしたら日程調整用のURL生成は完了です。
必要に応じて「メール・日程調整」で日程調整用のURLを取得した後、応募者もしくはエージェントに共有してください。
9. 「依頼メール送信」にて、「する」もしくは「しない」を選択します。
メールを送信しない場合は「しない」を選択後、「依頼」をクリックしたら完了です。その場合、応募者やエージェントに日程調整用のURLは共有されないのでご注意ください。
9. メールを送信する場合は「宛先」を選択して、「件名」「本文」を入力したら「依頼内容を確認」をクリックします。
・予め日程調整依頼用のメールテンプレートも登録されているので、ご活用ください。
・日程調整用のページは本文内に表示されている「希望日時を選択」をクリックすると表示されるので、URLを別途挿入する必要はありません。
10. 内容を確認して「送信」をクリックしたら完了です。ステップ2に進んでください。
「選考管理」にて「日程調整依頼中(=応募者・エージェントからの回答待ち)」の応募者を絞り込み検索することができます。
◆GoogleまたはOutlookカレンダーと連携していない場合
1. 左メニュー「選考管理」をクリックして、該当の応募者を選択します。
2. 「日程調整」をクリックします。
3. 候補日時をドラッグします。
1度選択した日時を削除したい場合は、ゴミ箱のマークをクリックしてください。
4. 「完了」をクリックします。
5. 「面接所要時間」を選択します。
応募者のメールアドレスが未登録もしくはエージェント経由の応募ではない場合には、メールの送信先がないためメール送信画面は表示されません。「面接所要時間」を選択後、「依頼」をクリックしたら日程調整用のURL生成は完了です。
必要に応じて「メール・日程調整」で日程調整用のURLを取得した後、応募者もしくはエージェントに共有してください。
6. 「依頼メールを送信」にて、「する」もしくは「しない」を選択します。
メールを送信しない場合は「しない」を選択後、「依頼」をクリックしたら完了です。その場合、応募者やエージェントに日程調整用のURLは共有されないのでご注意ください。
7. 「宛先」を選択して、「件名」「本文」を入力したら「依頼内容を確認」をクリックします。
・予め日程調整依頼用のメールテンプレートも登録されているので、ご活用ください。
・日程調整用のページは本文内に表示されている「希望日時を選択」をクリックすると表示されるので、URLを別途挿入する必要はありません。
8. 内容を確認して「送信」をクリックしたら完了です。ステップ2に進んでください。
「選考管理」にて「日程調整依頼中(=応募者・エージェントからの回答待ち)」の応募者を絞り込み検索することができます。
【ステップ2】日程調整の回答をもらう(応募者やエージェントが希望日時を回答する)
※こちらのステップは応募者やエージェントの操作手順となります。
1. 日程調整用のページへアクセスします。
2. 希望日時にチェックを入れて「回答」をクリックします。候補日時以外を希望する場合は、「他の日時を提案」をクリックして、希望日時を入力後に「回答」をクリックします。
・希望日時は複数選択可能です。
・通知設定の「応募者が日程調整に回答した時に通知」にチェックを入れているユーザーアカウントには通知メールが送信されます。
3. 左メニュー「ダッシュボード」の「日程調整回答あり」の数字をクリックすると、「選考管理」で該当の応募者一覧が表示されます。
各応募者の詳細画面にて、日程調整の回答があった旨が表示されます。
「選考管理」の絞り込みで「日程調整」にて「回答あり」を選択することで、日程調整の回答がきている応募者一覧を表示させることができます。
▼ダッシュボード
▼応募者詳細画面
▼選考管理の絞り込み
【ステップ3】面接・面談日時を確定させる
ステップ1と同様、カレンダー連携をしている場合としていない場合で一部操作や画面表示が異なるため、該当するパターンの手順を確認してください。
・GoogleまたはOutlookカレンダーと連携している場合
・GoogleまたはOutlookカレンダーと連携していない場合
注意:
複数名の応募者やエージェントに対して候補日時を同じ日程で送っている場合、1名が希望日時を回答もしくは日程を確定させたとしても、他の未回答の応募者やエージェントの候補日時から希望日時や確定日時が消えることはありません。
そのため、日程が重ならないようご注意ください。例)
・応募者A、B、Cの3名それぞれに、7/1 13:00〜14:00と7/2 12:00〜13:00を候補日時として提示
・応募者Aより、7/1 13:00〜14:00で回答あり→応募者B、Cに提示した候補日時には7/1 13:00〜14:00が残り続ける
◆GoogleまたはOutlookカレンダーと連携している場合
1. 該当の応募者の詳細画面へアクセスします。アクセス方法が分からない場合は、ステップ2の手順3を参考にしてください。
2. 「回答を見る」をクリックします。
3. 「現在のステップに選考を設定」または「面談を設定」クリックします。
※候補者のステータスや、選考ステップによって表示される内容が変わります。
▼ステータスが「選考中」、かつ「面接タイプ(選考日時設定あり)」の選考で日程調整中の場合
▼ステータスが「選考中」以外、または「書類選考タイプ(選考日時設定なし)」の選考で日程調整中の場合
4. 「担当者」で面接官を選択すると、該当の面接官のカレンダー上のスケジュールが表示されます。確定する日時を選択して、「設定」をクリックします。
5. 「●●カレンダー」の「予定を登録」にチェックを入れ、カレンダータイトルを編集する場合は編集します。
6. カレンダーに登録する予定を他のユーザー(面接・面談の担当者以外)に閲覧させたくない場合は、「限定公開」を選択します。他のユーザーが閲覧して問題ない場合は「一般公開」を選択します。
こちらの設定は各カレンダーの以下の設定と同じです。
Googleカレンダー:予定のプライバシー設定を変更する
Outlookカレンダー:予定や会議を非公開にする
7. 「保存」をクリックします。
8. 応募者やエージェントにメールを送信する場合は「送信する」を、送信しない場合は「送信しない」をクリックします。送信しない場合は、ここで完了です。
9. 必要事項を入力して、「送信するメールを確認」をクリックします。
10. 「送信」をクリックしたら完了です。
◆GoogleまたはOutlookカレンダーと連携していない場合
1. 該当の応募者の詳細画面へアクセスします。アクセス方法が分からない場合は、ステップ2の手順3を参考にしてください。
2. 「回答を見る」をクリックします。
3. 「現在のステップに選考を設定」または「面談を設定」クリックします。
※候補者のステータスや、選考ステップによって表示される内容が変わります。
▼ステータスが「選考中」、かつ「面接タイプ(選考日時設定あり)」の選考で日程調整中の場合
▼ステータスが「選考中」以外、または「書類選考タイプ(選考日時設定なし)」の選考で日程調整中の場合
4. 確定する日時を選択して、「設定」をクリックします。
5. 必要事項を入力して、「保存」をクリックします。
6. 応募者やエージェントにメールを送信する場合は「送信する」を、送信しない場合は「送信しない」をクリックします。送信しない場合は、ここで完了です。
7. 必要事項を入力して、「送信するメールを確認」をクリックします。
8. 「送信」をクリックしたら完了です。