目次
それぞれの概要
a:選考ポジション
求人作成時に必ず設定する、社内向けの求人名です。
「求人管理」「選考管理」「レポート」「担当の選考(面接官)」などのHRMOSの画面上にて「選考ポジション名」で求人情報が表示されます。
<公開範囲>
採用担当者/面接官
b:求人名
求人作成時に設定した「選考ポジション」が反映されます。
社内・社外(求職者/エージェント)ともに公開される求人の名称です。
変更したい場合は、該当の求人をクリック>「求人票の編集」より修正してください。
<公開範囲>
採用担当者/面接官/一般社員アカウント(社員紹介のみ可能なアカウント)/求職者/エージェント
c:求人タイトル
社内・社外(求職者/エージェント)ともに公開される求人のタイトルです。
最初に求職者の方が目にする箇所になるので、耳なじみのある言葉がおすすめです。
求人を見てもらえるかどうかの分かれ目になります。
未設定の場合は求人名が反映されます。
<公開範囲>
採用担当者/一般社員アカウント/求職者/エージェント
それぞれの公開範囲
項目 | 求職者 | エージェント | 面接官 |
一般社員 |
採用担当者 |
---|---|---|---|---|---|
選考ポジション | × | × | 〇 | × | 〇 |
求人名 |
〇 |
〇 | 〇 | 〇 |
〇 |
求人タイトル |
〇 |
〇 | × | 〇 | 〇 |
・求職者とは、一般公開・限定公開している求人を閲覧している求職者のことを指します。
非公開の求人については、求職者は情報を閲覧できません。
・一般社員アカウントとは、社員紹介機能のみが使用可能なアカウントです。
作成方法は「社員紹介用のアカウント(一般社員アカウント)を作りたい」をご確認ください。
求職者への見え方
▼「求人タイトル=青枠」、「求人名=赤枠」
エージェントへの見え方
▼「求人タイトル=青枠」、「求人名=赤枠」
面接官への見え方
▼「選考ポジション名=緑枠」、「求人名=赤枠」
※応募者をクリックした時の「選考ポジション」の横に表示されている内容が「選考ポジション」 - 「求人名」で構成されてます。