最終更新:2023/05/12
Q. 「面接官分析レポート」のカウントロジックが知りたい
A. カウントロジックは以下の通りです。
なお、基本ルールについても本記事の下部に載っていますので、併せて確認してください。
「面接官分析レポート」の作成方法については、下記ガイドを参考にしてください。
各項目のカウントロジック
「日時指定あり」の選考ステップと「日時指定なし」の選考ステップで一部のカウントロジックが異なります。
項目 |
カウントロジック |
||
---|---|---|---|
日時指定あり |
日時指定なし |
||
選考実施数(※1) |
対象期間内に「選考を実施した日」が含まれている場合カウントされる ※実施日時が未来の場合はカウントされない |
対象期間内に「選考を設定した日」が含まれている場合カウントされる |
|
通過数(※2) |
「選考実施数」にカウントされている選考の判定結果を「通過」と入力したらカウントされる |
||
通過率 |
通過数 / 選考実施数 |
||
次のステップ |
実施率 |
※2の通過数のうち、下記の数の割合が表示される 【現在のステップが最終ステップの場合】 【現在のステップが最終ステップ以外の場合】 |
|
実施前辞退率 |
※2の通過数のうち、下記の数の割合が表示される 【現在のステップが最終ステップの場合】 【現在のステップが最終ステップ以外の場合】 |
||
通過 to 内定率 |
※2の通過数のうち、最終ステップの判定結果を「内定」と入力した数の割合が表示される |
「面接官分析レポート」の基本ルール
以下の4つのルールが基本となります。詳細は各リンクをクリックしてください。
①選考実施数は実施日を基点にカウントされる
②選考フローに設定されていない面談はカウントされない
③別の面接官が再選考を行った場合はカウントされる
④「重複応募として終了」とした応募者もカウントされる
①選考実施数は実施日を基点にカウントされる
絞り込みで指定した期間内に実施した選考がカウントされます。
最大12ヶ月間で絞り込むことが可能です。
▼選考実施日の定義
選考の種類 | 定義 |
---|---|
書類選考タイプ(日時設定なし) | 選考を設定した日 ※後日面接官を追加する等の選考内容の変更を行なった場合も、最初に設定した日が対象となります |
面接タイプ(日時設定あり) | 選考を実施する日 |
②選考フローに設定されていない面談はカウントされない
「その他」から設定した面談はカウントされません。
③別の面接官が再選考を行った場合はカウントされる
「現在のステップに選考を追加」より再選考を行った場合は、最初の選考と同じ面接官が行う場合は再選考はカウントされず最初の選考のみカウントされます。
最初の選考と別の面接官が行う場合は、再選考もカウントされます。